学校行事

【第6学年】小学生卒業記念「ピーカンナッツ植樹会」

昨日15日、本校児童10名、横田小学校11名、矢作小学校5名の今年卒業する児童が集まり、記念植樹を行ってきました。
ピーカンナッツは、ペカンナッツとも言われ、ナッツの種類としてはくるみの親戚にあたるそうです。
植えてから6~10年で実がなり、環境により樹高30メートルくらいまで成長するそうです。
子どもたちが、18歳成人を迎えた頃、植樹の日のことを思い出しながら、味わうことができることでしょう。みなさん、楽しみですね。






2022/03/16 10:00 | この記事のURL学校行事

【第2学年】たこ揚げ

生活科の学習で作った「ぐにゃぐにゃ だこ」を揚げました。
風に乗ったたこは、ぐんぐん空高く飛んでいき、子どもたちは大喜びでした!





2022/03/07 11:30 | この記事のURL学校行事

6年生を送る会

楽しい時間はあっという間。
卒業まで残り13日の今日、6年生を送る会を開きました。
新執行部を中心に1~5年生の総力を結集して創り上げた会は、とても和やかで温かい雰囲気でした。
竹っ子の優しさがたくさん現れていて、会のねらい「感謝の気持ち」「竹駒小の伝統を引き継ぐ」が十分に達成できました。
合奏にあわせて1年生と手をつなぎ入場する6年生

新児童会長の挨拶ではじまった6年生を送る会

6年生と最後の「けいどろ」

面白い出題と工夫した演出の「6年生クイズ」

6年生クイズからの無茶ぶりにも笑顔で応える6年生のダンス披露

在校生から色紙のプレゼントを手にした6年生

6年生から「竹駒小学校の伝統は、挨拶と反応のよさです」と引継ぎ

会が終わり教室に戻った6年生は色紙を見入っていました


2022/03/02 11:30 | この記事のURL学校行事

【第5学年】家庭科ミシンを使って

エプロンづくりに挑戦中の5年生8名。
今日は、麓地域コーディネーターのお力添えにより、
3名の学習支援ボランティアさんにお越しいただきました。
先生方も含めると、8人の児童に対して6名の大人が
子どもたちの学習を支援してくださいました。
ありがたい限りです。
お陰で子どもたちは夢中になって学習に臨んでいました。




2022/02/22 11:00 | この記事のURL支援 学校行事
719件中 209~212件目    <<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  次へ>>