学校行事

【第6学年】全国学調

今日は「全国学力・学習状況調査」が行われました。今年は、国語・算数の他に4年ぶりに理科が加わり、全3教科を実施しました。
難しい問題にも向き合い、一所懸命考えている子どもたちの姿に成長を感じました。



2022/04/19 11:00 | この記事のURL学校行事

下校時避難訓練

14日(木)5校時、下校時避難訓練を行いました。
今年は交通安全協会の皆さんが地区ごとの避難場所で訓練の様子を見守っていただき、子どもたちは下校途中に大きな地震が発生した際、どこに避難しどのように身を守れば良いかを学びました。

昨年11月に行われた第2回学校運営協議会での「少人数で下校する児童の見守りについて、竹駒地区の関係機関の長が集まっている本会であるから、関係機関でも話題にし学校と関係機関が一体となった取組を考えていきましょう」の意見から、委員の皆さんが避難場所として考えていた場所を事前踏査しました。その際に、当初の避難場所よりさらに高台にある地区集会所が適しているとのことから、本年度は場所を変更して訓練した地区もありました。
正に、地域と学校が連携・協働した取組にしていただきましたこと、心から感謝申し上げます。





2022/04/15 09:00 | この記事のURL学校行事

交通安全教室

今日は交通安全教室を行いました。
幹部交番から1名、交通指導員3名をお招きし、道路歩行のルールや安全な自転車の乗り方をご指導いただきました。
3年生以上は校庭の特設コースで自転車の乗り方を、1・2年生はおもいで坂を下った交差点の安全な歩き方を学習しました。
教室の最後には、全学年から感想発表がありました。6年生から順番に発表したことで、1年生も語尾まではっきりと話すことができました。





2022/04/13 11:30 | この記事のURL学校行事

令和4年度入学式 新入児童2名

今日は入学式。
春の暖かな日ざしに包まれ、児童2名と保護者様4名、ご来賓の皆様にお越しいただき、式は静かに落ち着いた雰囲気で行われました。
ちょっぴり緊張した姿の2名の新入生は、明るい声で「ハイッ」と返事をしたり、姿勢良く最後まで話しを聞いたり、とても立派な態度でした。
記念品を手渡した際には、語尾まではっきりとした声で「ありがとうございます」と言えるなど、ご家庭や保育園で大事に育てられてきたことがよく伝わり、これからの小学校教育の場においても健やかな成長を願い指導して参りたいと思います。
月曜日から元気に登校してくる新1年生2名、黄色い帽子をかぶって、大きなランドセルを背負って、おもいで坂を上ってくる姿を、地域の皆様見守っていただきますようお願いします。





2022/04/08 10:40 | この記事のURL学校行事
719件中 201~204件目    <<前へ  49 | 50 | 51 | 52 | 53  次へ>>