学校行事

夏休み作品発表会

 学年の代表者による発表会を行いました。3校時の高学年は、「夏の星」「トマトの秘密」「バスケットボール」「クリアウォーター」「セミの抜け殻」「縄文土器の研究」「オリンピック」「標識・ピクトグラム」「いざというときのために」の計9本の発表でした。どの発表も、子どもたちの興味関心やタイムリーな話題をきっかけに、経験や学びの深まり・広がりを感じさせる内容ばかりでした。実験・観察、本やインターネットを活用した調べ学習、自分の足で取材調査、採集をする多様な方法で研究実践をしてきた夏休みであったことも、よく伝わってきました。聞く側の児童は、姿勢態度はもちろんですが、意見や感想からは「自分事」として話す姿も見られ、小規模校ではあっても学び合いを大切にようとする担任の先生方のねらいも達成できた発表会になりました。お家の方の参観もいただき、子どもたちは有意義な時間を過ごせました。


2021/08/24 12:40 | この記事のURL学校行事

夏休み作品展・作品発表会


学校の廊下には、子どもたちの力作が並んでいます!
今週の金曜日まで展示予定です。
作品展示時間は、8:15~16:45までです。
学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

明日24日(火)は「夏休み作品発表会」を体育館で行います。
2校時1~3年生、3校時4~6年生の各学年代表が発表する予定です。
ご都合がよろしければ、保護者の皆様ご参観ください。

お待ちしております。


 


2021/08/23 10:20 | この記事のURL校内掲示 学校行事

陸上選手結団式

 20日(金)の昼休み、陸上記録会に向けて5年生8名、6年生10名が、結団式を行いました。
 キャプテンの決意の言葉の後、監督の先生からの説明、種目担当の先生の紹介をしました。学校代表として、今自分ができることに全力で立ち向かって行こうと、心を一つにしました。最後は、18名が円陣をつくり、力強く「オーッ!」と声を上げました。
 今年は、陸前高田市と住田町の小学校の児童による第1回目の記録会です。高田小学校を会場に、9月16日(木)開催予定です。学校では、児童教職員の健康観察、3密回避、手洗い・うがい、手指消毒を徹底して、練習内容と時間の工夫をして、練習をする予定です。


2021/08/21 09:50 | この記事のURL学校行事

登校時避難訓練を実施しました

 登校中に、大きな地震があったことを想定した訓練です。まず、通学路上で安全姿勢「ダンゴムシのポーズ」で身を守ります。次に、揺れが収まってから、近くの高台に避難します。
 防犯協会の皆さん、竹駒地区民児協の皆さん、そして、多くの保護者の皆さんに見守られ、通学路上の避難方法と場所を確認しました。
 最後に、防犯協会の方から「毎年やっていることが、必ず役立つから」とお話をいただきました。
 朝早くから貴重な学びの場に、ご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
 


2021/08/19 17:30 | この記事のURL学校行事
719件中 281~284件目    <<前へ  69 | 70 | 71 | 72 | 73  次へ>>