学校行事
海の安全教室

水による事故防止を願い「海の事故ゼロキャンペーン」の横断幕を掲げ、離岸流の怖さと万一巻き込まれたときの対処の仕方を寸劇で教えてくださいました。流されていく子役の姿を見た竹っ子は、砂浜でバーベキューの準備をしている父役と姉役に向かって「うみ。ウミ。海~!」と大きな声で教えていました。無事に助けられると、安心した表情を浮かべていました。
海上保安部の方からは「声を掛けて反応してくれたのでやってよかった」と喜びの声をいただきました。こちらこそ、ご指導に感謝申し上げます。ありがとうございました。
明日17日(土)は11年ぶりの高田松原海水浴場の海開き、来週22日(木)からは夏休みと、ウキウキワクワクいっぱいの子どもたちです。事故なく過ごしてほしいと願うばかりです。お家の方々、地域の方々、どうぞ竹っ子の姿を見守っていただきますようお願いします。
命を守るために 着衣泳③
命を守るために 着衣泳②
命を守るために 着衣泳①

楽しそうに学習していましたが、まずは危険から身を守ること、万一のときには落ち着いて行動することを学習の振り返りで真剣に考えていました。
3校時は1・2年生、4校時は5・6年生が実施します。