学校行事

らしくていいかも。プール開き

まだ、プールの水は冷たかったのですが、いつでもプールの授業を始められるように、6月16日(木)プール開きの式を行いました。
式の会場は体育館、と思ったら開けてびっくり。体育館の床が真っ白です。
前の晩、強い雨がありました。大粒のひょうが降った地域もあったようです。体育館の屋根がたたかれたせいでしょうか、天井から一面に建材の粉が降っていたのです。
急きょ、プール開きは校庭で行うことに。
空は真っ青、朝から夏本番の暑さ、広いので代表の決意表明も元気な声。返ってプールらしくなりました。
元気に泳げる日が来るのが楽しみですね。


2020/06/30 16:00 | この記事のURL学校行事

食べることは基本。食に関する指導

市給食センターより講師をお招きし、今年も「食に関する指導」を行いました。6月5日(金)は1~3年、8日(月)は4・5年、9日(火)は6年とお忙しい中3日間もご指導いただいた上、一緒に給食も食べてくださいました。
やっぱりよく学ぶためには健康な体が必要。健康な体のためにはよい食生活が必要。食べることは学びの基本です。
学んだことを、ご家庭でも話題にし、毎日の食生活にも生かしていただければと思います。
(写真は、6年生。食生活で生活習慣病を防ぐ学習です。毎年、工夫のあるわかりやすいご指導をいただいています。)


2020/06/30 15:30 | この記事のURL学校行事

短い時間だけど願いをこめて

地域のボランティアの方にもご協力を頂き増やしたEM菌を5月21日(木)にプールに投入しました。
例年は4月中には投入するのですが、今年は休校のため、米のとぎ汁の回収から遅れてしまい、投入一週間後には水を抜いて、プール清掃となります。
短い時間ではありますが、今年もプールで勉強できることを願いながらの作業となりました。


2020/05/28 07:50 | この記事のURL学校行事

広い校庭で思い切り

外出自粛の休校中、子どもたちの成長や健康に必要な運動も十分に行えなかったのではないでしょうか。
全校児童が集合する業間マラソンですが、本校の校庭は市内一の広さに50名。十分に「3密」は避けられると判断し、5月15日(金)より再開することと致しました。
たまっていたエネルギーを爆発させるかのように、勢いよく走り出す子どもたち。
運動会は秋に延期となりましたが、代わりに秋に予定していた校内マラソン大会を6月23日(火)に実施する予定です。


2020/05/28 07:40 | この記事のURL学校行事
719件中 333~336件目    <<前へ  82 | 83 | 84 | 85 | 86  次へ>>