学校行事
【学習発表会3】1年生「くじらぐも」
【学習発表会2】3年生「聞き耳ずきん」
【学習発表会1】オープニングは全校合唱

かわいい1年生・・・いえいえ学校生活も1学年の後半に入り、たくましく成長した1年生による堂々たる開会の言葉に続く最初の発表は、全校児童によります合唱「Don't Mind!」。
生きていく中には、失敗して、時には自分を責めることもあるけれど、Don't Mind!と励まし合って、元気に生きていこうという前向きなこの曲を、その歌詞のとおり元気な合唱で表現しました。
天気は大荒れだけど、Don't Mind! これから各学年の発表も、雨音に負けない元気な声で頑張るぞ!
ワールドカップだけではありません。応援を力に完走。

1・2年生は800m(4周)、3・4年生は1000m(5周)、5・6年生は1200m(6周)のトラック周回コースです。
業間マラソンや体育の授業で練習を重ねて来た竹っ子たち。竹っ子たちの意気込みもたいしたものでしたが、保護者の皆さんや地域の皆さんの期待も白熱。家庭数を越える応援の皆さんが集まりました。
さわやかな秋晴れに恵まれましたが、今年は残暑も厳しく、競技中苦しくて歩いてしまう子もありました。でもそんな子には竹っ子たちも応援にいらした皆さんも大声援!それを力にまた走り始めます。ゴールをするとまた応援団の大拍手!苦しかったけれど完走の達成感が笑顔になってこぼれました。
結局、リタイヤゼロの全員完走。この日は欠席者もありませんでした。
全校52名、そして家庭や地域の皆さんも、これからもスクラム組んで竹っ子たちをたくましく成長させていきましょう。